矯正歯科

Ortho
LINE予約
予約制 048-793-7762
LINE予約

当院の大人の矯正治療

1. マウスピース矯正(見えない矯正インビザライン)

インビザラインとは?

インビザラインとは、不正咬合を治療するためのマウスピース型の矯正装置です。 矯正歯科医の治療計画に基づいて患者様ひとりひとりのためにカスタムオーダーで 製造されます。

インビザラインでは独自の3次元シミュレーションソフトを通じ、コンピュータ画面上にて治療完了までの治療計画を具現化し、了承を得た上で製造されます。
「アライナー」と呼ばれるマウスピース型の装置を通常2週間毎に交換しながら、一日20時間以上装着し、歯を徐々に移動させます。

通常の歯並び矯正では「ブラケット」を歯に取り付けて、金属のワイヤーを通して矯正をおこないます。
一方、マウスピース矯正はその名のとおり、マウスピースを付けて歯並びをよくしていきます。

マウスピース矯正をオススメする6つの理由

ゴールが明確に分かって安心

矯正治療は、普通の歯科治療とは違って時間がかかります。ですので「いつ終わるの?」「期間がかかりすぎではないか?」という心配があるかと思います。
マウスピース矯正【インビザライン・システム】では、コンピューターの3次元シミュレーションを使って、わかりやすく、必要な期間をご説明します。
いつ歯並びがよくなるのか、目標がわかってモチベーションも続きます。

目立たない・気づかれない

検査診断をしてシミュレーションをしたデータを用い、コンピューターが正確なマウスピースを作成します。透明なので矯正治療をしていても目立ちません。「大人になってからブラケットをつける矯正はどうもイヤだなぁ・・・」「恥ずかしいから目立たないようほうがいい」という方にたいへん好評をいただいています。

ブラケットと比べて痛くない

通常のブラケットでの矯正治療は痛みがあります。中には「子供のころにブラケットをつけたけど、痛くて続かなかった」という方もいらっしゃいます。
しかし、マウスピース矯正はブラケットと比べ痛みが少ないのです。多少、歯が押されている感はありますが、すぐに慣れます。実際にマウスピース矯正をされた患者様の声を読まれると分かります。

金額は従来の方法とそれほど変わらない

従来のブラケットによる矯正治療とマウスピース矯正では料金がほとんど変わりません。一般矯正治療と変わらない料金なら、痛みが少なく目立たないマウスピース矯正がいいですね。

口内炎、口腔内やケガが少ない・スポーツもできる!

使っていただくマウスピースは薄く、ほとんど違和感がありません。(初めはありますが、慣れるまで1週間くらいです)
また、割れたり、はがれたり、穴が空いたりしにくい素材のため丈夫です。

美しさを手に入れるのに年齢は関係ありません!

歯並びをきれいにされる方に年齢の上限はありません。70歳でマウスピース矯正・インビザラインをされる女性の方もいらっしゃいます。
きれいになるためのタイミングは今です!

治療の流れ

  1. 1矯正相談

    無料

    まずはお口ののお悩みや希望の治療をお聞きします。矯正治療に関する疑問や不安をお聞かせください。疑問や不安を解消できるようにわかりやすく説明致します。

  2. 2精密検査

    50,000

    治療をご希望の方は、インビザライン・システムに必要な検査を行います。
    「お口の中の写真撮影」「顔写真の撮影」「レントゲン撮影」「歯並びの型取り」

  3. 3治療説明

    22,000円

    精密検査に基づいた診断結果を説明致します。3次元シミュレーションソフトを実際にみていただき、わかりやすく説明いたします。

  4. 4インビザライン開始

    605,000円

    最初のマウスピースを装着する前にクリーニングを行います。アライナーの取扱いや注意事項を説明します。アライナーの取り外しを練習し、装着してお帰りいただきます。

  5. 5ご自宅にて

    お食事と歯磨き以外の1日20時間以上の装着を行って下さい。2週間ごとのアライナー交換はご自身で行います。

  6. 6チェック来院

    1ヵ月ごとに来院していただき、進行状況の確認と口腔衛生を保つため、歯のクリーニング、フッ素塗布を行います。

  7. 7最終チェック

    全てのアライナーを完了、最終的な歯並びをチェックします。
    問題がなければ、メンテナンスへ移行します。

  8. 8メインテナンス

    3ヵ月~6ヵ月ごとにメインテナンスのためご来院ください。リテーナーの装着状況、歯並びチェックを行います。問題がなければ担当医の指示に従いリテーナーの装着を継続します。

費用について

相談 無料
診断料 50,000
マウスピース作成 550,000
管理費
(月1回のみ)
5,000

2. ブラケット矯正(非抜歯)

ブラケット矯正【歯を抜かない矯正】

歯にブラケット(装置)をつけ、ワイヤーを固定した矯正方法です。 銀の装置か、目立たない白いセラミックの装置を選択できます。(白のセラミックの装置は別途料金がかかります。)

① 当院ブラケット矯正の特徴

  • 歯を抜かない
  • 期間が短い
  • 痛みが少ない

② 始める時期

個人差がありますが、5歳位から可能です。

成人の場合、特に年齢制限はありません。

治療期間

お子さんの場合約10ヶ月~2年半程度

成人の場合約1年~3年程度

費用

※横にスクロールできます。

小学生 中学生 高校生 大学生 一般
相談料 初回無料
診断料 5,000
矯正料 ¥396,000 ¥462,000 ¥517,000 ¥572,000 ¥715,000
管理費 5,000
リテーナー代(上下) 5,000
リテーナー2つ目以降(片顎) 3,000
メタルブラケット(1つ) 500 500 (紛失の場合のみ)
ホワイトブラケット(1つ) 1,000 1,000
  • ■ 表示金額は全て税込み価格です。
  • ■ 家族割りあります。(2人目10%引き)
  • ■ ホワイトブラケットは100,000
  • ■ ムーシールド、マルチファミリーなど他の矯正との同時併用の場合50,000
  • ■ 過去にムーシールド、マルチファミリーを行っていた方は100,000円引きでブラケット治療が出来ます。
  • ■ 当医院で行った矯正終了後、再矯正する場合年齢にあわせた矯正料の差額100,000